Q1:
この課で学習する大切な文型は、何ですか。
A1:
1.「もう~Vましたか」「まだ~Vていません」
2.「~と思います」
3.「~と言いました」
などです。
Q2:
この課では、どのようなことが話せるようになりますか。
A2:
「普通形+と思います」の文型を使うと、
「きのうの映画はとてもよかったと思います。」や
「ポールさんは独身だと思います。」のように、
自分の意見や感想を述べたり、推量の表現ができるようになります。そして、「普通形+と言いました」を使うと、「ジャンさんは8月に国へ帰ると言いました。」のように、人の言ったことを引用して伝えることができます。
Q3:
「もう~Vましたか」「まだ~Vてません」はどう教えますか。
A3:
小さいお菓子、有名な旅行地の写真、動作を表す絵カード、人物を表す絵など。
Q4:
「た形」とは何ですか。また作り方はどのように教えますか。
A4:
学習者に小さいクッキーなどを配り、いっしょに食べながら、 「もう食べましたか?」と聞き、「はい、もう食べました。」
「いいえ、まだ食べていません。」などと答える練習すると楽しいです。
また、ちょうど晩御飯などの時間帯でしたら、「もう晩御飯を食べましたか?」 などと実際の状況を使うこともできます。
Q5:
「普通形+と思います」はどう教えますか。
A5:
「あしたの天気はどうですか?」
「あした雨が降ると思います。」、
「あした寒いですか?」
「あしたも寒いと思います。」
のように、普通形を正しく使えるかを注意して練習します。
Q6:
「~と言いました」はどのように教えますか。
A6:
何か二人の会話を聞かせて、「~さんは何と言いましたか」と質問して、 「~さんは ~と言いました」と答える練習をします。
その場合、学習者は実際の会話文をそのまま引用するでしょう。 「『友だちに会いたいです』と言いました」のような形を直接引用といいますが、 それを「友だちに会いたいと言いました」のように、 普通形をつかった間接引用ができるようにします。
Q7:
この課では、どのような教室活動が考えられますか。
A7:
「~をどう思いますか」は、たとえば
「日本のテレビをどう思いますか?」
「東京の地下鉄をどう思いますか?」
などと、いろいろなことについての質問に対して、
「~と思います」を使って「便利だと思います。」などと自分の意見を言います。支援者といろいろ意見交換ができるといい活動になるでしょう。